こんにちは。
NiiSの観葉植物担当の南部です。
だんだんと街の緑は生い茂り、NiiSの観葉植物たちも新芽がどんどん出てきています。
やはり、なんだか嬉しい気持ちになりますよね。
ちなみに南部は18度以上あれば半袖で過ごします。

さて今日で4月も終わりです。
個人的にはこの4月から生活リズムが少し変化しました。
1ヶ月が経ちようやく慣れてきましたが、
なかなか今月は思うように自身のトレーニング(筋トレ)ができませんでした。
思えば約10年前のスポーツジムでのバイト時代に筋トレを始めて以来、筋トレだけはずっと続いています。
それでも途中何ヶ月かやらない時期もありました。
昔は「力 is パワー」の精神で毎回追い込んでいましたが、
最近は頑張れる時に頑張ってるという感じです。
ですが、継続する限り効果は現れます!
(おそらく一般人としてはパワー、動作効率、外部負荷への対応力などは高いかなと笑)
私自身指導の中で大切にしていることの一つが、まずは継続していただけるようにすることです。
もちろん試合やコンテストが迫っていたり、明確な目標の期限がある場合は別です。
毎回のトレーニングでプラス100を目指して怪我をしたり心が折れるよりは、
プラス1ずつでもいいので継続していけば身体や動作は変わるはずだと信じているからです。
※毎回のトレーニングでヒーヒーされるお客様も山ほどいます笑
お客様もお仕事やご家族など、
自分でコントロールしきれないことで思うように運動ができないことがあると思います。
パーソナルジムに通われる方はそんな場合、不安になる方も多くいます。
トレーナーとしての正解かはまだ自分で答えが出ていませんが、
「たとえモチベーションが下がっていても、無理せず出来ることをやりましょう!」という言葉をかけさせていただくことが多いかなと自分で思います。
目的が曖昧でも、
やる気がなくても、
継続することの大切さは偉大です。
無理して頑張ることも大切ですが、
たとえ少しずつでも正しいことを継続していけば必ず変わります。
「正しいこと」が何か不安な方は是非NiiSにご相談ください。
NiiSでは毎年連休明けに体調崩してキャンセルが多い印象があります。
連休中でも大きく生活を崩さず、今まで通り継続していることはそのままで過ごしましょう!
4月もありがとうござました。